2023年と言えば、ChatGPTの登場がおおきなトピックとして取り上げられるのではないでしょうか。
結論から言うと、ChatGPTを適切に使いこなせれば、効率的に作業できる場面が増えます。
ただし、ChatGPTの注意点を把握しないまま使用すると、ChatGPTに振り回されてしまうかもしれません。
この記事では、ChatGPTができることについて、注意点や実際に始める方法を交えて解説します。
- ChatGPTの使い方がわかる
- ChatGPTの注意点がわかる
- ChatGPTの始め方がわかる
【そもそも】ChatGPT(チャットGPT)とは?
ChatGPTとは、人間の言語を自然に、かつ大量に理解するのが得意な人工知能「大規模言語モデル(Large Language Model:LLM)」が基盤の、チャットサービスです。
ChatGPTは、高度なテキスト処理能力を持っているため、あらゆる場面で有効活用できます。
ChatGPTでできること7選【個人編】
ChatGPTは、プライベートでの学習や調べ物にも利用できます。
Web上にあるあらゆる言語情報を学習しているため、会話ベースで知りたい情報を知れるのが魅力でしょう。
ここからはChatGPTを「個人で使用する際にできること」について、7つ紹介します。
- 文章要約
- 文章添削&校正
- 小説の創作
- 翻訳・英会話の練習
- 会話
- 楽譜作成
①文章要約
ChatGPTを使って、文章の要約が可能です。
例えば、気になっている本があれば、その本の要約をしてもらい、あらかじめストーリーを把握できます。
※出版日が直近だと、蓄積されているデータが少ないため、要約の精度が落ちる可能性があります。
ChatGPTをこのように利用すれば、購入後に「思っていたのと違う……」と、期待値とのずれが生じるのを回避できるのです。
また、本をゆっくり読む時間がない方にもおすすめです。
ChatGPT要約してもらえれば、本の内容の大筋が理解できるでしょう。
②文章添削&校正
文章の添削と校正をしてくれるのも、ChatGPTの便利な点です。
自分が送りたいメール文が問題ないか、履歴書の文章は違和感なく表現ができているかなど、自分の文章を誰かに添削して欲しい際に使用できます。
誤字・脱字の確認も可能で、ライターにおすすめの機能です。
しかし、自身が作成した文章が、ChatGPTに入力した瞬間にデータベースとして蓄積されます。
すると、他者のChatGPTの回答で、自信が作成した文章がデータとして吐き出されてしまい、思わぬ形で他者に情報が漏れてしまう恐れがあります。
修正前
修正後
出典:ロゴスキ「SXOとSEOの違いとは?SXOを意識する3つのメリットと注意点を解説」
③小説の創作
小説の創作の際、アイデア出しの手助けをしてくれます。
試しに、小説の冒頭部分を書いてもらうよう指示すると、小説のようなタッチで自然な文章を作成してくれました。
小説の内容自体は練り上げる必要がありますが、文章自体は自然に生成されています。
小説作成時のアイデア出しの中でも、特に文章表現のバリエーションを増やしたい場合にChatGPTは有効でしょう。
④翻訳・英会話の練習
ChatGPTは翻訳も得意です。多くの言語データを大量に保有しているため、日本語の単語と、英単語で互いに対応する表現を瞬時に出力できます。
ちなみに前述の小説の内容を英訳してみたところ、下記の英文が出力されました。
この英文がきちんと、英訳されているのかを確認するため、再度上記の英文を日本語に訳してもらうと、次のような日本語訳が生成されました。
はじめに日本語で出した小説の内容と比べると、名前がミサからミサキに変わっているのと、語尾が情緒的でなくなった他は自然な翻訳ができているのが分かります。
⑤会話
対話型インターフェース(チャットサービス)という名のとおり、会話はとてもスムーズです。
シンプルな会話でもきちんと回答してくれます。
また、質問に対しても複数の回答を用意してくれます。
⑥原稿作成
ChatGPTが回答した内容の事実や根拠の確認は必要ですが、記事やプレスの原稿も作成できます。
具体的な設定と指示をすると、より精度の高い文章の作成ができます。
ただし、機械的に記事を作成する際は、自分でリサーチして書くわけではないため、記事内容の設定に根拠がなくなる点に注意しましょう。
⑦楽譜作成
GPT-3.5では、ギターの楽譜を作成可能です。
しかし、作成された楽譜どおりに弾くというよりかは、メロディー創作の参考程度にとどめておくのが現段階では望ましいでしょう。
ChatGPT自身も、専門の楽譜作成ソフトウェアやプロのギタリストへ推奨しています。
ChatGPTでできること7選【ビジネスシーン編】
次に、ビジネスシーンで役立つChatGPTでできることを7つ紹介します。
どの業界でも通用するChatGPTでできることと、専門性の高い業界でのChatGptの使用例を解説していきます。
- 議事録作成
- 企画立案の補助
- プログラミング
- メルマガ・メール文章作成
- リサーチ&論点の整理
- 契約文書のチェック
- ヘルスケア関連事業への展開
①議事録作成
ChatGPTを使うと、議事録作成の時間を短縮できます。
会議の内容を文字に起こして、ある程度まとまっていれば、その文章をChatGPTに入力するだけで議事録の要約がすぐに出力されるのです。
出力内容の確認は必要ですが、ChatGPTにまずは議事録のたたき台をお願いすれば、議事録作成の手間が一気に省けるでしょう。
ただし、無料版のChatGPTは、文字数制限があるため注意してください。
(日本語の場合、入力時:約5250文字 / 出力時:出力時は約720文字)
②企画立案の補助
ChatGPTは商品、イベント、コンテンツなどあらゆる企画立案の補助としても便利です。
試しに、30代の美意識が高い女性向けの、海辺にあるレストランを開くと想定し、コンセプトの立案を手伝ってもらいました。
下記のように指示を出しました。
この指示で得られた解答が以下です。
それぞれにコンセプトがきちんと設定されていて、企画の立案補助としてChatGPTは優れていると言えるでしょう。
ただし、このコンセプトにした根拠がわかりにくい点には注意しましょう。
③プログラミング
ChatGPTで、エクセルのマクロ作成や簡単なホームページの作成も可能です。
そのため、エンジニアではない方、関数を知らない方でも、気軽に業務効率化を目指せます。
サイト上に「ChatGPTの活用で生活が豊かになる」と表示できるコードをChatGPTに書いてもらい、実際に出力されたコードでサイト上に表示ができました。
④メルマガ・メール文章作成
ChatGPTで、メルマガやメール文章の作成も可能です。
前述のレストランを例に、メルマガ文章を作成してもらいました。
内容は多少変更してもよさそうですが、文章自体は綺麗に出力されています。
文末の文章も、あとがきやフッターといったメルマガの要素が入っていて、メール文章作成には非常に有効でしょう。
⑤リサーチ&論点の整理
ChatGPTを使うと、ある特定のトピックについて、効率的なリサーチと論点の整理が可能になります。
ここでは「持ち家と賃貸のメリット・デメリット」についてまとめてもらいました。
下記画像のように、特定の話題に関する論点を整理して、比較検討する際にも便利です。
しかし、このメリット・デメリットはどこを参照元にしているのかが不明のため、仮説や参考程度にとどめておくのがよいでしょう。
⑥契約文書のチェック
ChatGPTで、契約書の不利な点を確認できます。
ビジネスや私生活でトラブルが発生した際も、契約書があれば安心ですが、内容によっては苦しい状況にもなりかねません。
そこで、ChatGPTに契約文章を読み込ませて、甲乙の立場を明確にしてから「この契約書で、乙(または甲)が不利になる可能性がある点を教えてください」と指示します。
すると、ChatGPTが不利になりうる契約内容をまとめて出してくれます。
契約書を受け取った際は、参考程度に一度ChatGPTに読み込ませてみても良いでしょう。
しかし、契約書のチェックは専門家である法律家のなかでもレベルの高い方に聞くのがベストです。
⑦ヘルスケア関連事業への展開
ChatGPTは、医療研究の分野での活躍も期待できます。
医療データを大量に蓄積し、パターンや傾向を分析することで、患者個人の体質に合った治療法や、考えられる治療後の効果をより精度高く想定できるようになるでしょう。
ChatGPTの活用事例5つ
ここからは、ChatGPTが実際にどのように活用されているのかを5つ紹介します。
実例があるので、自社で取り入れた際のイメージもつきやすいでしょう。
次の5つがChatGPTの活用事例です。
- チャットボット
- LINE公式アカウント
- カスタマーサービス
- コンテンツ制作
- 関数作成による業務効率化
①チャットボット
チャットボットと、ChatGPTの大規模自然言語処理モデルと連携させて、問い合わせに対してより自然な回答が可能になります。
チャットボットとは、オンライン上での問い合わせ対応を人間の代わりにおこなってくれるツールです。
チャットボットでは、指定されたシナリオ以外の対応ができません。
しかしChatGPTの大規模自然言語処理モデルと連携させることで、より人間の回答に近い対応ができるようになります。
ただし、ChatGPTが誤情報や誤回答をしないよう、あらかじめ回答してほしくないワードや、回答できないものの設定が必要でしょう。
②LINE公式アカウント
LINEの公式アカウントを持っている方であれば、ChatGPTの大規模言語処理モデルを利用してより自然な会話をユーザーに届けられます。
ユーザーが増えれば増えるほど人的な対応が難しくなりますが「人間らしい血の通った会話で、ユーザーと良好な関係でいたい……」というジレンマを解消できます。
③カスタマーサービス
カスタマーサービスは顧客に対して行うサービス全体のことを指します。
顧客に商品やサービスに対するアンケートを実施して、回答をChatGPTに学習させることにより、商品やサービスの改善点や優れている点の傾向の分析が可能です。
また、アンケート結果からトレンドやニーズの理解ができ、新たな商品、サービスの開発の糸口にもなりうるでしょう。
④コンテンツ制作
コンテンツ制作時にChatGPTを活用するのもひとつの手です。
コンテンツを発信するターゲットを入力し、そのターゲットに合わせたコンテンツの構成を考えられます。
最低でも3つほど案を出してもらうように指示すると、さまざまな観点からのコンテンツ作成が可能です。
ただし、情報源が不明確なため、実際のデータを元にして、最終的には自分の判断でコンテンツの制作をするとよいでしょう。
あくまで参考程度に留めておくのがポイントです。
⑤関数作成による業務効率化
関数の知識が浅い方でも、ChatGPTを使えば、関数の式も教えてくれます。
筆者はGoogleスプレッドシートを例にあげていますが、エクセルでも同じように回答してくれます。
どんな操作をして欲しいのか、具体的に説明すると、より精度の高い回答が得られるでしょう。
【始める前に要チェック】ChatGPT(チャットGPT)の欠点と注意点
ここまでは、ChatGPTでできることを説明してきましたが、ChatGPTには欠点もあります。
欠点を把握した上で、ChatGPTの誤情報に振り回されることなく、適切に使いこなしましょう。
次の3つが主に注意すべき点と言えます。
- 誤回答(ハルシネーション)が起こるときがある
- ChatGPTには苦手なこと・できないことがある
- ChatGPT無料版と有料版で回答精度が異なる
誤回答(ハルシネーション)が起こるときがある
ChatGPTは、ときに現実や事実を元にしていない回答、つまり誤解答をするケースがあります。
これをハルシネーションと呼びます。
ハルシネーションが起こる主な理由は次の3つです。
- 学習するデータ自体に誤情報が含まれているため
- 正確な回答より文脈の自然さを重視するため
- 情報が古いため
ハルシネーションが起こる前提で、回答情報に対する事実確認は必ず行いましょう。
ChatGPTには苦手なこと・できないことがある
ChatGPTは、倫理的ではないことに対する回答ができません。
例えば、不倫や殺人などを含むコンテンツの作成や差別的発言をしない設計にされているのです。
また、占いのような科学的根拠がないものや、今現在(リアルタイム)のデータを使った天気予報などの回答もできません。
しかし、ChatGPT以外で回答が得られるツールを紹介してくれるため、ここは優れた点と言えます。
ChatGPT無料版と有料版で回答精度が異なる
ChatGPTは、無料版と有料版の2種類あり、それぞれ回答精度が異なる点が特徴です。
無料版では、基本的な機能は利用可能ですが、処理できるテキスト量や理解力に限りがあったり、情報の信憑性に欠ける場合があったりします。
一方、有料版は、処理できるテキスト量の制限がないうえ、テキストだけでなく画像の情報も理解できるのです。
また、有料版は、ハルシネーション(誤回答)が軽減されていて、より信憑性の高い情報が得られます。
【ChatGPT(チャットGPT)を使いこなす鍵】プロンプト
プロンプトとは「ユーザーがAIに対して行う入力」を指します。
このプロンプト次第で、出力される回答が変わってくるのです。
的外れな回答を避けるためには、プロンプトでも5W1Hを意識して、可能な限り数字や条件を明確にしましょう。
ChatGPTも入力された情報を、正確に理解しやすくなります。
【ChatGPTの始め方】
ChatGPTは、インストールや複雑な手続きなしで始められます。
以下の7つの手順で使えるようになるため、ぜひ試してみてください。
- ChatGPT公式サイトにアクセス
(URL:https://openai.com/blog/chatgpt/) - 「Try ChatGPT」ボタンからログイン画面に移る
- 新しくアカウントを作る場合は「Log in」ボタンをクリック
- メールアドレスまたはGoogle/Microsoftアカウントでユーザー登録をする
- 登録したアドレスにOpenAIから届くメールを開いて「Verify email address」をクリック
- さらに登録画面に移行するので、名前と電話番号を登録
- 最後に6桁の認証コードが書かれたショートメールがくるため、そのコードを入力して完了
ChatGPT(チャットGPT)で今後起こりうることは?
ChatGPTがより広く知られるようになれば、今後の人々のライフスタイルに大きな影響があるでしょう。
例えば、調べ物をする際に、いままではGoogleやYahooを使っていたのが、ChatGPTで対話をするように調べ物をするようになると考えられます。
また、業務の効率化も推進されるはずです。
今まで人間が考えて回答していたメール文もある適度ChatGPTに取って代わるでしょう。
そうすることで、ビジネスシーンではより重要な業務に集中でき、業績をあげるチャンスになります。
ChatGPT(チャットGPT)を理解して有効活用しよう
この記事では、ChatGPTができることについて、注意点や実際に始める方法を交えて解説しました。
内容をまとめると以下のとおりです。
- ChatGPTは、自然な言語処理が得意な人工知能が基盤の対話サービス
- ChatGPTでできることは、主に次のとおり
・文章要約
・文章構成&添削
・メルマガ&メール文章作成
・リサーチ、論点の整理
・契約文章の確認 - ChatGPTには苦手なこと&できないことがある
- ChatGPTを使いこなすには「プロンプト」が重要
ChatGPTの普及で一部の方は「仕事がなくなる……」と不安に思っているかもしれません。
しかし、実際に使ってみると仕事を奪われるどころか、よりスムーズに仕事を進められるようになるため、空いた時間は勉強や趣味に費やせます。
そのため、まずはChatGPTを理解して使ってみることが、より便利で豊かな生活への近道となるでしょう。